Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/7/9(水) 17:59

異例猛暑 影響深刻な野菜 一方“今買うべき”は…?

  • #経済

 平年よりも早い猛暑。影響が深刻になっている野菜があります。

 福井県でミディトマトを生産している農業用ハウスです。

農園おいしくな~れ 坪川隆蔵代表 「気温も暑い日が多かったので、暑さにやられた実も多くある」

 高温の影響で実が変色して割れたり、熟しすぎたりしたトマトが約2割出ています。

 ハウス内は生育に適した上限の30℃を上回っています。

農園おいしくな~れ 坪川隆蔵代表 「30℃を超えてしまうと、実が付かなかったり花が飛んだりしてしまう」

 本来なら収穫時期を迎えているはずの“白ネギ”も…。

内江農園 内江元泰代表 「全然、水気がない。人もきついし、ネギにも良い環境ではない。それぐらい地温も気温も高かった」

 畑の表面は高温で乾燥し、一部では葉の先端が枯れたりする被害が出ていました。

 岐阜県高山市では、夏でも涼しい特徴を生かしてホウレンソウを生産。特産品にもなっていますが…。

ホウレンソウ農家 橋戸雅彦さん 「ホウレンソウが耐えられない暑さになっている」

 連日30℃以上の真夏日が続いている高山市。

ホウレンソウ農家 橋戸雅彦さん 「ホウレンソウは25℃以上になると成長が止まる。変色して葉が枯れて腐りやすくなってしまう」

 一方で、猛暑の今、一番お得なものを市場で聞くと…。

セントライ青果 西垣昌照さん 「キャベツ、ハクサイ、レタスは今年は豊作で、例年と比べてお値打ちの単価になっている。この7月いっぱいは、たくさん食べていただければ」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.