Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/7/6(日) 18:36

厳しい暑さ 猛暑日地点 今年最多に 東京都心34.9℃ 北海道で初の猛暑日

  • #社会

 6日も北海道で初めての猛暑日を観測するなど、全国的に暑さの厳しい一日になりました。

■東京都心34.9℃ 北海道で初の猛暑日

 6日も全国的に厳しい暑さが続きました。

 今年、初めて熱中症警戒アラートが発表された東京。午前8時前に30℃に到達、今年一番の暑さになりました。これで11日連続の真夏日です。本当にまだ梅雨明けしていないの、そんな声が聞こえてきそうです。

 6日、西日本から関東の19都県に熱中症警戒アラートが発表されました。また、全国の猛暑日地点数は今年最多となったのです。

 北海道北見市。猛暑日の予報でしたが、これから炎天下でのバーベキューだそうです。暑そう、と思いきや。

「今はまだ涼しいですね」 「(Q.30℃を超えていますが?)風があるので、まだ大丈夫」

 暑さにすっかり慣れてしまったのでしょうか。

「(Q.焼肉にこの天気は)最高です」

 6日、北海道では女満別などで35℃になり、今年初の猛暑日を記録しました。

■厳しい暑さ 猛暑日地点 今年最多に

 一方、静岡県伊東市では、暑さを吹き飛ばせとばかりに“タライ乗り競争”が。直径1メートルほどのタライに乗って、どんぶらこ、どんぶらこと進みます。

 暑いのはサルも同じ。兵庫県の「船越山るり寺モンキーパーク」では、園内を流れる川をせき止めた「おさるのプール」の登場です。涼しそう。

サルを見に来た客 「赤ちゃんを抱っこしているところが一番良いと思った」 「暑かったけど、おさるさんを見て涼しくなりました」     連日の暑さは、大きな事故を引き起こす可能性もあります。車の出張整備を行っている「セイビー」。今回、依頼された車は、高速道路を走行中に突然、ハンドル操作が重くなったといいます。

「セイビー」整備士 江連知哉さん 「今回はオルタネーターの交換と言いまして、車の発電部分の交換になります」

 高温や強い日差しが、電気系統など車のトラブルを引き起こすというのです。暑い今年、依頼数が増えているといいます。

江連知哉さん 「件数もタイミングが早くなっている。大体、半月分ぐらい早い。この暑さが続くと大体2、3割ぐらい増える」

 この暑さで車が故障する恐れがあるため、少しでも不具合を感じたら整備工場に問い合わせてほしいということです。

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.