Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/5/25(日) 18:03

“80年越し”親族と劇的対面 フィリピン残留日本人2世の姉妹

  • #国際

 太平洋戦争終結とともにフィリピンに残された姉妹を25日に沖縄の親族が訪れ、80年越しの劇的な対面を果たしました。

■“80年越し”親族と劇的対面

盛根康彦さん(40) 「僕たちのお父さんや兄弟も、皆…」

 今まで存在すら知らなかった親族は、涙をこらえられませんでした。

盛根康彦さん 「皆、会いたがっていました」

 父の祖国・日本とのつながりを求め続ける姉妹がいます。

 フィリピンの離島「リナパカン島」で暮らすモリネ・エスペランサさん(87)、リディアさん(85)姉妹。2人は太平洋戦争中に日本人の父と生き別れ、無国籍となった「フィリピン残留日本人2世」です。

 戦後のフィリピンには反日感情が強く残っていたため、2世の多くが日本人の子どもであることを隠して生きてきました。

「無国籍」残留日本人2世(当時) モリネ・リディアさん 「もし日本人の子どもだと知られたら殺されるから」

 姉妹は日本国籍を回復させるため、日本の支援団体に調査を依頼しました。

モリネ・リディアさん 「(Q.お父さんの名前は?)カマタ・モリネ」 「(Q.出身は?)オキナワ。父は漁師をしていた」

 遠い記憶を頼りに調査を進めると、戦前に沖縄の「盛根蒲太」という男性がフィリピンに渡った記録が見つかったのです。

 調査を始めて10年が経った去年9月、事態が大きく動きました。ついに姉妹が「盛根蒲太」の娘として日本の裁判所に認められ、国籍を回復したのです。

 そして今月25日、終戦から80年の時を超え、姉妹と日本をつなぐ出来事が…。沖縄で暮らす2人の親族がフィリピンの姉妹を訪ねたのです。

 父・蒲太さんの弟たちのひ孫・康彦さんと孫・直昭さん(49)です。

通訳 「日本語できなくて、コミュニケーションが取れなくてごめんなさいって」

 康彦さんが取り出したのは、姉妹の父・蒲太さんの写真。100年以上前に撮られたものです。

康彦さん 「覚えてますか?」

 戦後80年が経った今もフィリピンには日本国籍の回復を希望する残留2世が49人残されています。

康彦さん 「来て良かったです」

 残留2世たちの平均年齢は80歳を超え、残された時間は多くありません。

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.