Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/5/19(月) 20:00

「買ったことない」「売るほどある」農水大臣“コメ発言”で釈明

  • #経済

 コメを巡って「買ったことがない」「家には売るほどある」という江藤農林水産大臣の発言に永田町は騒然。19日午後、石破総理大臣が取材に応じました。

■「コメ買ったことない」発言に 総理は

石破総理大臣 「(Q.(江藤農水大臣)発言の深刻さ、職にとどまることは適切か?)任命権者として大変に申し訳ないこと。私自身、深くおわびを申し上げる。任命した私の責任が多々ある」 「(Q.(江藤農水大臣)続投については?)きょうはこれからラトビアの大統領が来るので日程がかなり錯綜(さくそう)している。今、大臣は決算委員会中なので、時間を見て官邸にきてもらうことにしている。本人から状況を聞くことが重要なことだと思っている」

 18日、江藤農水大臣が自民党佐賀県連の政治資金パーティーに出席した際の発言です。

「どうもこんにちは。私、実は総裁選で一度も石破茂と書いたことはございません。にもかかわらずですね、ご指名をいただきました。多分、石破さんよりも最近は私の方がメディアでたたかれているんじゃないかな」

 この後、話題は渦中のコメに移ります。

「私もコメは買ったことありません。正直、支援者がたくさん米をくださるんでですね。まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」

 江藤大臣が「買ったことがない」と語ったコメの価格は高止まりが続いています。

50代女性 「かなり温度差がある。怒り、怒りになっちゃいます。大臣をしているならそこはちょっと本当にこれだけ庶民が困っているということを感じてほしいし、感じる努力をしてほしい」

70代女性 「買ってる本人として、ちょっと失望するかな。高くなってるし」

70代男性 「公の場でそのような発言、完全なる失言」

 街からは江藤大臣の発言に不満の声が上がります。

■「家には売るほどある」農水大臣が発言

 江藤農水大臣はコメ価格が上がり続けるなか、去年11月に第2次石破内閣で2度目の入閣。備蓄米や価格の動向を注視していると訴えてきました。

 そのうえで18日の発言です。備蓄米の流通が停滞している要因の一つに精米処理があることを説明するなかで、このように語りました。

「私もコメは買ったことありません。正直、支援者がたくさん米をくださるんでですね。まさに売るほどあります。私の家の食品庫には色んなものが混じってます。ですから、うちの嫁がいただいたコメを広げて黒いやつを、虫とか入ってるんですから、そういうのをいつも家庭内精米をしたうえで、コイン製米機にも出るというような作業を致しております。ですから、精米できなければ玄米で売るということも今回は可能にしますので、今回は効果が期待できるんじゃないかと思います」

■「ウケを狙って」農水大臣 釈明

 この発言の真意について19日午後、江藤大臣が自ら説明しました。

「まず真意を申し上げますと、玄米でもぜひ消費者に手に取ってほしいということを強調したかったので、そういう言い方をいたしました。実際、私がどうかって話ですけども、私は何度も申し上げておりますように、週に2回はスーパー回りをしております。そして東京もですね、妻は大体、宮崎におりますので、定期的にお米は買っています。ですから玄米で買ってほしいということを強調したいがあまり、私の実態と違うような言い方をしてしまって、お騒がせしてしまったことはですね。大変、遺憾に思っております」

「(Q.「売るほどある」とも発言しているが、大臣のもとにコメが集まってくるということはある?)さっき実は妻から電話があって怒られました。もう夫婦2人なのでですね。大体、頂いた分で賄えるくらいの量かもしれませんが、『足りなくなれば買いにいっているわよ』と言われましたのでですね。常に頂いたものだけで我が家は成り立っているわけではなかったというのが正しかった。やっぱり講演になるとなかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙ってですね、強めに言いましたが『売るほどというのはない』というのが妻からの話でした。つい5分ほど前に電話がありました」

「(Q.きのうの発言に対して撤回の考えは?)撤回というより修正ですね。やはり講演になるとですね。少し強調した言い方をしすぎるということがあります」

■進退について

 さらに、進退について問われると「結果を出すことで応えたい」と説明しました。

 この後に行われた参議院の決算委員会でも発言について問われました。

立憲民主党 羽田次郎議員 「国民がコメが手に入らない、コメが高すぎて買えない、こう悲鳴を上げているなかでコメ政策、これをつかさどる農林水産大臣の任にあらずという声まで上がっている。国民に対する弁明を伺えればと思います」

江藤拓農水大臣 「今回ですね。まさにおっしゃるようになかなかコメが手に入らない。そういうご苦労をされている方々にとってですね。私のような立場にある人間が『コメいっぱいあるんだ』と言ったことについて、非常に嫌な思いをされたことについてはですね。本当に私の発言は不適切であったというふうに思っております」

立憲民主党 羽田次郎議員 「これで果たして、その玄米を買ってくださいとかいうメッセージに到底、私だと受け止められないんですが…」

 江藤大臣の“不適切発言”に野党は猛反発です。

立憲民主党 小川幹事長 「『売るほどある』と、のちにリップサービスとおっしゃっているんですか?何がリップサービスなのか、誰がどこで喜ぶのか。これは石破総理の対応をふくめて極めて厳格に対処していただかなくては、場合によっては進退を問われかねない、それぐらい深刻な事態」

日本維新の会 前原誠司共同代表 「本当に消費者のことを考えてコメの価格を必死になって下げようとしていなかった。もしそういう思いを常に頭の中に持っていれば、ああいう発言は絶対に出てこない」

 自民党内からも厳しい声が上がっています。

自民党 中堅議員 「即辞任でしょう。庶民感覚とズレてるし、支援者からもらってるから売るほどあるって国民にけんか売ってるのかという話だ。これから先、江藤さんが何を言っても『あなたのところには米がたくさんあるんですよね』としか聞こえない。とにかくこれはアウトだ」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.