Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/5/19(月) 18:15

蔵に“見たことない動物”“モフモフ”が…なぜここに?

  • #社会

 古い蔵の中で女性は“見たことのない生き物”を撮影しました。

撮影した女性 「あんた何さんですか?あんたは何者ですか?」

 棚に置かれた古いおけの上。こちらを見つめる生き物がいます。

撮影した女性 「あんた何者?上に上がったで」

女性の家族 「上がったら逃げる場所があるんかも」

 リスのようにも見えますが、この生き物の正体は…。

 滋賀県大津市。家族で古い蔵の掃除を始めた時のことでした。

女性の家族 「音ですね、カサカサッていったから妹がパッと見たら、目がこっちを見ていると。「タヌキかな?」「テンかな?」とか色々、言うとったんですけど」

 専門家によりますと、この生き物は「ムササビ」で主に木にできた穴を巣にしますが、人里近くでは住宅の屋根裏などを使うこともあるといいます。体が大きいため、巣穴にはある程度の大きさも必要です。

 餌(え)付けなどをしていませんでしたが、発見から2日後、気になっておけの中をのぞいたところ、なんと2匹の子どもがいました。

 その後、親ムササビが2匹の子どもを抱いて温める様子も…。

女性の家族 「大津市の中でも豪雪地帯なんです。その状況の山で巣作りするのも大変やって、たまたまいいとこ見つけたので入って来たんかなと。このまま見守ろうという感じです」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.