Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/2/17(月) 19:08

運転時は要注意!ペダル付き電動バイク 免許が必要など…知っておくべき運転ルール

  • #暮らし
  • #社会

一見、普通の自転車と見た目が変わらないペダル付き電動バイク。運転するには免許証が必要です。県警が報道機関向けの体験乗車会を開き、運転ルールを伝えました。

小柳亮雄記者:
「こちらの乗り物、ペダルがついていて、一見自転車のように見えるのですが、実は電動モーターで自走できるため、自転車ではないんです」

通称「モペット」と呼ばれるこの乗り物は、電動モーターで自走するペダル付きの二輪車です。公道を走るには原付バイクなどと同様、運転免許証やナンバープレート、ヘルメットの着用などが義務付けられ、歩道を走ることはできません。

小柳記者:
「さらに注意が必要なのは、このペダル付き電動バイクこのようにペダルを漕いで走るモードにもできるのですが、自転車と同じ扱いにはなりません」

去年11月に施行された改正道交法では、自転車と同じようにこいだとしても、「原付バイク」などと同じ区分にすると明記されました。ペダル付き電動バイクと自転車の車両区分は非常に分かりづらく、交通ルールを知らず検挙されるケースが首都圏などで発生しています。県内でも去年5月、ペダル付き電動バイクを無免許で運転していた1人が検挙されました。

県警本部交通企画課・平山剛久警部:
「(ペダル付き電動バイクは)一般原付以上でありますので、運転免許は必要となります。免許が必要かどうかを確認していただいて、それに合った乗り方をしていただきたい」

Related News

関連ニュース
11月から改正道交法施行…県警が注意喚起

10/31(木) 13:29

11月から改正道交法施行…県警が注意喚起

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.