Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/3/26(火) 19:18

【長崎】地価公示「持ち直し」の動き続く

    一般の土地の取引価格の指標となる今年の地価が公示されました。県全体で上昇率が拡大するなど「持ち直し」の傾向が続いています。

    地価公示は、国が毎年1月1日時点の土地1平方メートルあたりの価格を判定し、公表するもので、県内は13市7町の263地点を調べました。

    県全体では住宅地、商業地、工業地合わせた平均変動率が0.9%の上昇で去年より0.3ポイント上昇率が拡大しました。3年連続の上昇で持ち直しの動きが続いています。

    県内全市町が横ばい、もしくは上昇傾向で、人口が増えている大村市は2.1%、工業地の上昇が著しい諫早市は1.6%の上昇です。

    住宅地で最も変動率が大きかったのは長崎市伊良林1丁目で5.4%の上昇。近くの新大工に新しい商業ビルができ、利便性が上がったことが大きな要因です。

    商業地で最も大きい5.4%上昇した長崎市宝町79番地は開発が進む長崎駅とスタジアムシティの間に位置し、鑑定を担当した不動産鑑定士は「今、一番ホットな地点」としています。全国2万6000地点の地価は国交省のホームページで公表しています。

    NCC News

    長崎の新着一覧

    ANN News

    全国の新着一覧
    サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

    Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

    This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.