Youtube

YouTube

2025/10/24

上野敏子のまちなかスクール~佐世保実業高校~

251024_100304_05

「まちなかスクール」。今回は、佐世保市にある佐世保実業高校で、上野さんが青春を謳歌してきました。スタジオで胸につけたバッジにも注目です。

251024_100159_13

 佐世保実業高校(佐世保市母ヶ浦町)にやってきました。「SAJITSU(サジツ)」として知られています。

251024_100210_06

 情報デザイン学科の木村さん(1年)と同じく田中さん(3年)のお二人に出迎えていただきました。二人は、生徒会広報部でSNSの運用を担当しています。TikTokの動画などを投稿し、学校を紹介しています。

251024_100230_23

来年、創立60周年を迎える佐世保実業は、全校生徒数371人。来年度から、情報デザイン学科が総合ビジネス学科に変わるなど学科が新しくなります。

251024_100312_13

 授業に潜入。台湾出身のALTツァイ先生が受け持つ、英語の授業です。授業が楽しいと評判です。

251024_100502_03 251024_100418_15

つなぎに着替えた上野さん。

251024_100530_10

続いて潜入したのが、「自動車整備工場」。自動車塗装の実習中でした。

251024_100540_26

元の色をはがしたバンパーを使って、塗装を体験します。生徒たちはきれいに塗っていきます。

251024_100619_18 251024_100621_10

自動車整備士を目指す生徒に交じって、上野さんも体験させていただきました。

251024_100627_10

色がまだらに。なかなか難しい仕事です。

251024_100631_06

整った設備で技術を磨くことができるんですね。

251024_100645_19

 自動車工学科がつくったEVカートです。

251024_100703_04

試乗させてもらいました。

251024_100659_19

 時速80キロを出す性能があるそうですが、試乗用にスピードを抑える設定をしてもらっていました。   

251024_100715_19

それでも地面に近いので、上野さんは実際のスピードより、速く感じたようです。

 251024_100738_26

車の仕組みを学び、カートの組み立てや整備で、技術のレベルを上げています。

251024_100806_02

この日は1年生が、電気で走る車について授業を受けていました。佐世保実業では 、長崎三菱自動車販売と連携した授業をしています。

251024_100859_05 251024_100849_13

ほんものの車体を使って、最新の自動車の知識を学んでいました。

251024_100850_28

実習をした生徒たちと一緒に 「上野敏子のまちなかスクール!ウェ~イ」

251024_100941_05

 お昼休みです。エネルギーの補給は大事ということで、食堂におじゃま。

251024_100946_28

 食堂メニューのほかにお母さんの手作りお弁当も。

251024_100951_17 251024_101001_09

「ラーメンとカレー」という、高校生ならではの組み合わせも。

251024_101008_08

佐実のよさを聞いてみると

251024_101006_09

「青春出来るところ。家族ができます。友達じゃなくて、『家族』」

251024_101015_08

「佐実あるある」について聞いてみると「道路のあいさつ」という答えが⁈

251024_101020_21 251024_101025_28

校舎への道路。生徒が登校しています。すると生徒らが、車に向かって頭を下げてくれます。これが「佐実あるある」の「道路のあいさつ」です。

251024_101040_28

門をくぐるときも、校舎に向かって会釈しています。いつの頃からか続く、伝統なんだそうです。

 251024_101048_19 251024_101050_04

人気のサークルは、eスポーツ部。実践を重ねて、将来は世界大会に行く選手が出るかもしれません。

 251024_101101_06 251024_101101_27

ユニークな活動もあります。ビジネスに直結した「探究舎」という活動だそうです。

251024_101105_27 251024_101110_19

授業でも、パソコン技術を磨いて即戦力をつけます。

 251024_101113_26 251024_101115_03

デジタルデータをもとに樹脂を一層ずつ積み上げて、造形物をつくることができる3Dプリンターの授業もあります。 

251024_101225_22

生徒が作った作品をいくつか見せてもらいました。

251024_101251_14 251024_101254_07

 こんなものも作っていただきました。

251024_101313_01

下から層を積みあげて、かたちが出来てきました。

 251024_101319_24

トコトンハッピーの立体バッジです。 

251024_101327_25

木村さんと田中さんが、色をつけてくれました。 

251024_101332_02 251024_101336_11

サッカー部です。選手権大会を間近に控えた大事な練習におじゃましました。

 251024_101350_25

3人のキャプテンがトコハピバッジをつけてくれました。

 251024_101411_04

指導するのは、Vファーレン長崎やツエーゲン金沢でプレーした井筒和之監督です。

251024_101412_12

就任して10年、ことしは楽しみなチームだそうです。

251024_101418_09

そして生徒会広報部は、上野さんと一緒にTiKTokを撮りました。

251024_101452_11

放送日の朝時点で再生回数2万7千回超でした。

251024_101500_17

 上野さんにとって、TiKTokデビュー。SAJITSUで青春を満喫しました。

 251024_101506_09

おすすめ記事

上野敏子のまちなかスクール~県立長崎鶴洋高校~

6/21(土) 12:30

上野敏子のまちなかスクール~県立長崎鶴洋高校~

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.