Youtube

YouTube

2025/04/24

朝鮮通信使のゆかりの道たどる「友情ウオーク」参加者が対馬市を訪問

江戸時代に現在の韓国から外交のため日本に派遣された「朝鮮通信使」ゆかりの道をたどるウォーキングイベントの参加者が対馬市にやって来ました。

韓国・ソウルから東京の皇居まで、約2000キロを船やバスを使いながら4月末まで53日間で歩く「21世紀の朝鮮通信使ソウルー東京友情ウオーク」。その参加者38人が日本で最初の訪問地対馬市に釡山からフェリーで入り、比田勝市長らに出迎えられました。

遠藤靖夫さん(82):
「我々が歩いてきた道を多くの若者が、ウォーカーが歩いて、行き来し合って日韓の親善をより高めていっていただきたい」

友情ウオークは、通信使が初めて日本に来てから400年となった2007年に始まり今年で10回目。日韓国交正常化60周年を迎える今年、主催者の高齢化などで、最後の開催になるということです。

おすすめ記事

長崎-ソウル便復活!長崎空港でイベント

10/28(月) 19:11

長崎-ソウル便復活!長崎空港でイベント

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.