長崎市科学館で夏の企画展が開催中です。暗闇の中でハラハラドキドキ!「光と闇」の仕組みを学べる「科学の肝試し」が体験できます。
13日(土)から長崎市科学館で始まった夏の企画展「ドキドキ探検!3Dミステリーゾーン」。3D眼鏡をかけて「科学の肝試し」を体験します。
広がっていたのは美しい「光と闇」の世界。と思いきや…。突然リアルで不気味なフィギュアが登場します。その先を進むと…。
牛島ひかりアナウンサー:
「ここは何か回転しているようなエリアですね。本当に冗談抜きで持っていかれるんです体が。平衡感覚が全く…。どこがまっすぐかわからないんですよ」
まるで足元が動いているような錯覚に陥り、平衡感覚が試される「ブラックホール」はまさに「ミステリーゾーン」…。
体験した子ども:「めっちゃ怖かった!動いてた!」
子どもたちも大興奮です。
長崎市科学館名誉館長・草野仁さん:
「子どもから大人までそれぞれにいい形で楽しむことができますので、ぜひ1回だけではなく2回3回と来ていただくとより一層あそこはこうだったんだというのが見えてくると思います」
夏休みのお出かけにぴったり!長崎市科学館2階学習室で開催中の夏の企画展「ドキドキ探検!3Dミステリーゾーン」は9月23日(月・祝)まで。3階の展示室では約100匹のカブトムシと触れ合える「むしむし展」も同時開催しています。
また8月4日(日)にはかき氷やラムネ、スパイスカレーなど9店舗が並ぶ「科学館マルシェ」が青空広場で開かれます。
【ドキドキ探検!3Dミステリーゾーン】
営業時間:午前9時半~午後5時(最終入場午後4時半)
料金:大人(高校生以上)700円 子ども(3歳~中学生)500円
【むしむし展】
営業時間:午前9時半~午後5時(最終入場午後4時半)
料金:大人(高校生以上)410円 子ども(3歳~中学生)200円