Youtube

YouTube

2024/07/15

【高校野球】夏の長崎大会、開幕!55校46チームが堂々行進<動画>

0131_開会式第

【岩本リポート】「曇り空ですが、高校球児たちは熱く燃えています。一枚の甲子園切符を懸けて夏の長崎大会いよいよ始まります」

第106回全国高校野球選手権長崎大会。13日(土)午後2時の開会式を前に、ビッグNスタジアムに各校の球児が集まりました。熱戦を前に、記念撮影などをして互いの健闘を誓い合います。チームメイトの元に遅れて戻ってきたのは、瓊浦の川元紡主将。人生で初めての選手宣誓を務めます。

【瓊浦3年川元紡主将】「意外と緊張はしてないです。広いな。いつも戦い慣れてると思うけど、あそこに立ってみると結構広いなって」
これまで練習を近くで見ていたチームメイトは…。
【瓊浦3年前田柊馬選手】「文がかっこいい」
【瓊浦3年末廣真士選手】「長崎県を一番盛り上げてくれるんじゃないかな」

親元を離れ、野球に励んできた川元主将。父・崇稔さん、母・珠美さんも古里・佐賀から駆けつけました。
【母・川元珠美さん】「大役ですよ。びっくりしました。すごく緊張する。私も緊張しいなので。2回まで噛むのは確実だと思うので、OKで。紡らしい」
【父・川元崇稔さん】「親としては子どもたちが頑張っている姿を見るだけで十分幸せなので、自分たちの頑張る姿を見せる宣誓をしてくれたらいいなと思います。人生初の選手宣誓なので、元気いっぱい紡らしく頑張ってください!応援しています。
【瓊浦3年川元紡主将】「夏の大会の始まりということでビシッと決めて熱い気持ちをぶつけられたらいいな」

【長崎商業バトントワラーズ】「甲子園目指して頑張れー!」
開会式では、長崎商業のバトントワラーズを先頭に入場行進。去年の優勝校、創成館に続いて、55校46チームの選手たちが力強い行進を見せました。長崎北陽台の放送部員が司会を担当。国歌・大会歌の独唱は、諫早高校の3年生、橋本真都(まひろ)さんです。去年の覇者・創成館の向段泰一郎主将から優勝旗が返還されました。

そして、いよいよ選手宣誓。
「宣誓。野球を愛し野球に愛された高校球児、高校野球ファンのための熱い夏が今年もやって来ました。自分の好きなことに打ち込める夢があることに感謝し、与えましょう、感動を。届けましょう、勇気を。つなげましょう、笑顔を。それだけの力が高校野球にはあると信じています。朝から晩まで同じ時間を『紡』いできた仲間たちと共に、最後の瞬間まで一球入魂の思いで正々堂々戦い抜くことをここに誓います」

【母・川元珠美さんと父・川元崇稔さん】「ノーミスでしたね。よかった!感動しました。いい選手宣誓が出来て、みんなの思いも伝わってよかったな。100点です!勝っても負けても…勝ちたいですけど、もう出し切ったという思いでいてくれるといいな。みんな一丸となって一つになって、最後まで子どもたちらしく全力で戦っていただければそれでいいと思っています」

【清峰3年鴨川星穏主将】「自分は守備で引っ張るタイプチームのピンチを救ってチームに貢献したい」
【長崎北3年村中奏介主将】「去年の記録も記憶も超えられるように、一戦一戦戦っていきたい」
【諫早農業3年吉田啓主将】「一戦一戦を大切に、一戦必勝で頑張りたい」
【猶興館3年岩田雄弥主将】「全員が平戸出身。中学校のころから知ってる仲。高校に入って練習や試合を重ねるにつれて仲が深まってきたので、チーム力を生かして頑張 っていきたい」
【九州文化3年松添惺雅主将】「1番バッターとして何でもいいからとりあえず塁に出て、足が速いので駆け回って得点に貢献できたら」

甲子園の切符は、優勝校のみに与えられます。注目は、ここまで秋・春・NHK杯と県内3冠の第1シード長崎日大。
【長崎日大3年西尾海純投手】「自分たちの高校野球があと1大会で終わってしまう緊張と悲しさ楽しさもある早く試合がしたい気持ちが高い」
【長崎日大3年加藤太陽主将】「どの高校球児よりも一番熱くて長い夏にしたい」

その長崎日大に3大会とも決勝で敗れている第2シード・海星はリベンジに燃えています。
【海星3年田中朔太郎主将】「日大、日大とやってきて夏の決勝では長崎日大と当たる。一人じゃ絶対に勝てない全員で立ち向かってやっていきます」

去年の覇者、創成館も虎視眈々と頂を狙います。
【創成館3年向段泰一郎主将】「去年は先輩方に(甲子園へ)連れて行ってもらったので、今年は絶対自分たち3年生全員で一致団結して2年連続夏の甲子園目指したい」

おすすめ記事

【高校野球】夏の長崎大会、開幕!55校46チームが堂々行進<動画>

7/15(月) 20:51

【高校野球】夏の長崎大会、開幕!55校46チームが堂々行進<動画>

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.