夏5回の甲子園出場を誇る、佐世保実業。投手陣は、右の2枚看板。高さを生かした投球フォームで強気の塩屋。スリークォーターで、冷静なピッチングが持ち味の富永です。
塩屋宥斗・富永遥喜
「自分たちのピッチングで、チームを甲子園に連れていきます。」
キャッチャーの選球眼で賢いバッティングの谷口。自慢のパワーで長打を狙う平野。
谷口廉太朗・平野澪斗
「自分たちの1本でチームを勝利に導くぞ!」
守備の要は、セカンドでキャプテンの永田。センターの福島は強肩で進塁を阻止します。
永田将太・福島将也
「自分たちの守備でチームに勢いをつけるぞ!」
背番号 | 名前 | 学年 |
---|---|---|
1 | 塩屋 宥斗 | 3 |
2 | 谷口 廉太朗 | 3 |
3 | 平野 澪斗 | 3 |
4 | 永田 将太 | 3 |
5 | 川尻 一誓 | 2 |
6 | 小林 鉄生 | 2 |
7 | 富永 遥喜 | 3 |
8 | 福島 蒋也 | 3 |
9 | 平尾 啓兆 | 3 |
10 | 下川 蒼空 | 2 |
11 | 川原 一心 | 1 |
12 | 豊原 颯師 | 1 |
13 | 川原 太輔 | 3 |
14 | 中村 春翔 | 1 |
15 | 豊福 琉羽斗 | 1 |
16 | 高尾 海偉 | 1 |
17 | 結城 琉星 | 1 |
主 将 | 永田 将太 |
---|---|
監 督 | 宮原 浩明 |
秋の大会 | 2回戦 7-8 島原中央 2回戦敗退 |
---|---|
春の大会 | 1回戦 9-0 西彼杵・長崎鶴洋 連合チーム 2回戦 0-4 瓊浦 2回戦敗退 |
N H K 杯 |
地区大会 |
過去夏の最高成績 | 1992(平成4年) 第74回全国選手権 3回戦進出 |