Youtube

YouTube

2024/02/09

西九州自動車道4車線化以降の新料金発表 2倍以上の値上げ区間も

国交省とNEXCO西日本は4車線化の工事が進む西九州自動車道の新たな通行料金を発表しました。

4車線化以降、現在の160円が370円に。2倍以上の値上がりとなる区間がある見通しです。4車線化の供用開始以降、料金が変更となるのは佐々インターと佐世保大塔インターの間約16.9キロです。現在は区間に関わらず160円ですが、新料金では、ETCを搭載した普通車の場合、370円になります。相浦中里と佐世保大塔の間は270円に。佐世保中央と佐世保大塔の間は現在と同じ160円の予定です。ETCを搭載していない車の場合は、区間に関わらず最大料金370円がかかります。ETCの有無に関わらず、佐々と佐世保中央の間のみを走行した場合は現在と同じ無料です。

NEXCO西日本は、2027年度の4車線の供用開始を目指し工事を進めています。来年度から順次完成する見込みで、新料金への切り替えや具体的な4車線の供用開始時期は「未定」としています。

おすすめ記事

【長崎】西九州自動車道「弓張トンネル」貫通式

11/13(月) 11:52

【長崎】西九州自動車道「弓張トンネル」貫通式

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.