Youtube

YouTube

Profile 会社概要

番組審議会

第349回 課題番組「テレメンタリー2025『ノー・モア・ヒバクシャ~NEVER AGAIN NAGASAKI~』」


【1】開催年月日

2025年2月25日(火)14:00~15:30

【2】開催場所

長崎文化放送5F大会議室

【3】出席委員

委員総数  8名
出席委員数 6名

【委員長】飯田 満治
【副委員長】本田 時夫
【委員】宮田 隆/髙橋孝次/友池 昌寛/野崎 健太
※吉岡和佳子委員は、レポートを提出

【4】議題

1.

課題番組審議
「テレメンタリー2025『ノー・モア・ヒバクシャ~NEVER AGAIN NAGASAKI~』」
(2025年1月18日 土曜日 午前5:20~5:50放送)


(委員の意見)
・「見る人たちを圧倒的に引きつける迫力をもった最高の番組であった」

・「微力でも大きな力に変わっていくことが感じられ、若い人たちへの強い期待を持った」

・「悲観的な流れに終始せず、未来への希望を感じさせる内容だったことに好感が持てた」

・「被爆1世の情熱や伝えたい思いをどう受け止めてどう伝えていくのか、これからの我々の責任であると感じた」

・「被爆者の悲痛な訴えを私たち後輩がしっかりと受け止め、次の世代へ繋いでいくことの大切さを改めて感じた」

・「新たな長崎からの発信のあり方をNCCが訴えていることがわかった」

・「ノーベル委員会のフリドネス委員長が、平和賞決定の理由について述べた際の字幕が難解に感じた」

・「『核のタブー』という言葉が何度も出てきたので、一般の視聴者向けに解説があると良かった」

・「核の傘に守られてきた日本政府が歩む一貫した路線が、被爆者の証言から改めて浮かび上がる」

・「戦争を二度と繰り返さないために本当に反省するということはどういうことなのか、 戦後80年の今年、改めて考えなければいけないと感じた」

・「『長崎を最後の被爆地に』という悲痛な思いを訴えてきた被爆者と、その願いを未来へとつなぐ若者たちの姿が、30分という短い時間の中で濃密に描かれていた」

2.

視聴者応答の報告

3.

次回開催について

次回の第350回放送番組審議会は3月24日(月)午後2時から
課題番組:「好きばい!ラグビー 克己~己に打ち克つラガーマン~」 
(長崎文化放送制作)
放送日時:2025年2月22日 土曜日 正午~午後1:25放送


以上
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.