リポーター2人が「県内で一番熱い」と言っても過言ではないと断言する大村市をリポート。ニューオープンのスポットもありますよ
大村湾をのぞむ県道大村貝津線沿いにある「CREPE&CAFE AITAKAS(アイタカーズ)」
海が見える場所でお店を開きたいというオーナーが、長年の夢をかなえたカフェです。 広い窓からは、大村湾が見渡せます。
晴れた日には、風を感じられるテラスもおすすめです。
店内には、おどろきの看板が・・・ なんと「賞味期限30分」!
苺のミルフィーユクレープ(880円)は、季節限定です。
北海道産の小麦、長崎県産のいちごなど厳選した素材を使用しています。甘みは控えめで、フルーツ本来の甘みを感じます。純生クリームが全体をまとめています。
サクッとパイが、もちっと感の後のサクッと感を引き出します。
さらにアイタカには、一風変わったクレープが
マカロニグラタンクレープ(950円)です。
アツアツでボリュームたっぷりのマカロニグラタンクレープも賞味期限は30分。チーズが固まらないうちが食べごろです。
CREPE&CAFE AITAKAS(アイタカーズ)
住所 大村市日泊町283-1
電話 070-4801-7027
営業 火~土 10:00~16:00
日・祝 11:00~17:00
休み 月曜
駐車場 あり
大村市の野岳湖のほど近くにあるストロベリーキャンドル園。
無料で季節を楽しめるスポットです。
ストロベリーキャンドルは、いちごみたいな、ろうそくの炎のような赤い花をつけます。
見頃は、5月上旬までです。
映え写真が撮影できるスポットがあります。
ストロベリーキャンドル畑の中のブランコです。
ストロベリーキャンドル園
住所 大村市東野岳町1054
電話 0957-55-4588
入場料 無料 休み なし
駐車場 あり
野岳湖近くに2025年4月にオープンしたばかりのフォレストアドベンチャー・おおむら長崎。
自然の樹木にケーブルを張って高さ15メートルを渡ったり、滑ったり、日常では味わえないハラハラ、ドキドキを感じられるアクティビティー施設です。
森を最大限利用したフランス生まれのアウトドアパークで、長崎初登場です。
30種類以上のアクティビティがあり、上級者向けのほか、家族で楽しめる初心者向けのコースがあります。
アドベンチャーコース(料金4,000円 所要時間1時間半~2時間) 小学4年生以上または身長140㎝以上 体重110㎏まで
子どもと一緒に楽しめそうな初心者コースの高さは4メートルです。
キャノピーコース 所要時間1時間~2時間 身長110㎝以上 体重110㎏まで
フォレストアドベンチャー・おおむら長崎
住所 大村市東野岳湖1596-1
電話 080-1403-0552
open 9:00~17:00(最終受付15:00)
休み 不定 駐車場 あり
※予約がおすすめ 「フォレストアドベンチャー・おおむら長崎」で検索
大村市重井田町の山腹にある「山のよこ工房」。
山根敏保さんが開放している「くつろぎの場」です。
誰でも自由に入って、自由に使えます。
場所だけではなく、キッチンや炊事道具、食器も使い放題です。
材料を持ってくれば、ご飯も作れます。
古いプレーヤーでレコードだって聞けます。
囲炉裏を囲めば、知らない人とも打ち解けられそうです。
料金は決まっていませんが、光熱費や維持費もかかるので、帰るときには「お気持ち入れ」にお気持ちを・・・
「山のよこ工房」では、最大10人まで宿泊もできます。(1人1泊4,000円~ ※お掃除代 別途8,500円)
眺望は、大村湾と街並みを望む絶景です。
夜は、夜景を眺めながらの五右衛門風呂もいかがでしょう。
都会の喧騒を離れてゆったらいとくつろげます。
山のよこ工房
住所 大村市重井田町785-1
電話 090-5386-4392
利用時間 10:00~16:00(要予約)
※時間外は相談可
休み なし 駐車場 あり