新地中華街の隣にある長崎市銅座町。江戸時代、この場所で銅が作られていたので「銅座」というそう。夜の町のイメージが強い町ですが、昼も歩くだけでワクワク。
バナナの保管倉庫をリノベーション!ニューオープンカフェ
明治時代のバナナの保管倉庫として利用されていた場所が2024年5月におしゃれなカフェとしてオープン。当時の雰囲気をいかしてリノベーションしました。
甘蕉珈琲スムージー 800円
バナナスムージーにエスプレッソを加えたドリンク。
温かいメニューもあります。野菜を10種類以上使った煮込みハンバーグセット。
煮込みハンバーグセット(ドリンク・ミニテザート付き) 2,000円
バナナコーヒー 甘蕉珈琲長崎市銅座町3-28(右側)
095-801-1177
10:00~14:00/16:00~21:00
休 不定
P なし
インスタグラム @banana_coffee.s
ビルの屋上にあるパワースポット!?など銅座ディープスポット
銅を作る際の火除けの神様として祭られました。
銅座稲荷神社長崎市銅座町14-6(屋上)
カフェのお隣にある中井商店さん。
創業102年と老舗、建物は140年ほど経っているそうです。
古い建物の貴重な裏側を見学。
こちらで漬物を作っていたそうです。
他にも金庫など時代を感じるものがたくさん。
中井商店
095-822-1040
7:00~17:00
休 日・祝
P なし
みんなに知ってもらいたい!似顔絵介護士さん
実は、銅座におじゃましたのには目的があったんです。
お絵描き介護士さんの元へ
この方がお絵描き介護士の百﨑さん。
上野さんの似顔絵を描いてもらいました。
デイサービス らぶゆ西浜
095-895-7841
8:30~19:00
休 日曜
P なし
X (旧Twitter) @westbeach413
上野さん以外にトコサタメンバーも描いてくれました!
百﨑さん素敵なイラストありがとうございました!!