9月になっても暑さがまだまだ続いてます。今回は涼しく大自然を満喫するアクティビティを紹介しました。
舞台は、雲仙市。「アサデス。7」のメインMCで諫早市出身のまつお はるかさんとのロケに、羽地アナはいつも以上にハイテンション!
やってきたのは、雲仙市千々石町でレストランと1日1組限定の宿泊施設をしている「レストハウス 森のしらべ」。アクティビティも楽しめます。(※アクティビティは、宿泊者以外も体験可)
「森のしらべ」の小林さんの案内で涼しさを感じる3つのアクティビティを体験します。
ひとつめは、シャワークライミング。シャワークライミングとは、沢登りのことです。
安全を確保するためのヘルメットやウェットスーツを借りることができます。
島原半島最大の千々石川上流を約1.2㎞登るコースです。小学4年生から体験できます。
急流の岩場を登ったり。
コース最大の3メートルの滝では、滝の裏側に回ったり。大自然の中での初めての体験が続きます。
ガイドつきで安全を確保されているので、安心して「シャワークライミング」を楽しめます。
足のつかない流れの中で、大岩を登る難所では、はるちゃん大苦戦。
約2時間の冒険。ゴールでは達成感を分かち合えます。
シャワークライミング
営業期間 10月中旬ごろまで予定
対象年齢 小学4年生~65歳まで
料金 (2人以上)1人7,900円~
※要事前予約
続いては、バギーで森林浴。普通自動車免許を持っている20歳以上で、ペーパードライバーでなければ体験できます。
コースは、森の中。未舗装の山道でスリルも味わえます。
ロングコースは、時速15キロで約1時間半。雲仙岳のすそ野を走ります。
平地よりも5℃ほど気温は低いと言われています。涼しくそして、楽しく自然を満喫できます。
ショートコースでは、小学生以上の子どもと2人乗りすることもできます。
「日本の棚田百選」の清水棚田(岳棚田)をバックに記念撮影も。
五感で大自然を感じる森林浴バギー。森の中は、日差しも優しく。涼しさを感じることもできました。
雲仙バギー
営業期間 通年
対象年齢 20歳~65歳 ※要普通運転免許
料金 (2名以上)1人4,500円~
※要事前予約
まつおはるか:
動いた後のサウナ…いいですね。このまま眠ってしまいそう
最後は、サウナです。フィンランド式のテントサウナを森の中に設置しています。
フィンランドベリーの香りがするロウリュでぽかぽかに
汗をかいたところで、ひんやりごほうび。
水風呂は、雲仙の湧水です。この日の水温は14℃。キンキンに冷えています。
森のど真ん中で最高のひんやり体験ができます。
まつおはるか:
もう帰りたくありません
自然の中で身体を動かして、景色を眺め、そして最後はサウナで「ととのう」。夏の雲仙の魅力にどっぷりつかりことができました。
雲仙テントサウナ
営業期間 通年
対象年齢 小学生~65歳
料金 (2名以上)1人4,500円
※要事前予約
レストハウス 森のしらべ
住所 雲仙市千々石町庚4568-59
アクティビティの予約は「森のしらべ」ホームページから