今回は、長崎市の諏訪神社そばにある新大工町商店街をたずねました。
シーボルト通りの一部、長さ280mほどの通りは、かつての長崎街道へと続く歴史ある場所です。
こちらは、今から50年前の新大工町商店街。そんな歴史ある商店街の”今”にちんねんさんがせまります。
情緒が色濃く残るレトロな市場「天満市場」の一角にあるとうふの安達。家庭や飲食店の日々の食材として、地域になくてはならないお店です。
朝、できたての商品が工場から運ばれてきます。
お豆腐でできたふわふわのがんも(1個 90円)
ざるとうふ(280円)
ざる揚げ(3個 160円)はざるとうふを揚げたもの。大豆の旨みがきわだち、午後には品切れになるほどの人気です。
店長さんおすすめのごまどうふ(170円)は、ごまの香りとぷるぷるの食感がくせになりますよ。
◆とうふの安達
長崎市新大工町6-26
095-821-4573
9:30~18:30
休:日曜
今の時代には少なくなってしまった昭和レトロな市場では、若い人たちが写真を撮っていくこともあるそう。
これからも大切にしたい風景です。
創業94年という新丸亀寝具店。
年越し前の大売り出し中でした。
家庭用温熱電位治療器エス・アクト
特殊な生地を使ったゴア羽毛掛け布団も特別価格に!
◆新丸亀寝具店
長崎市新大工町3-8
095-822-7211
9:30~18:30(日祝10:00~18:00)
休:1/1のみ
小さい子はゼリーをもらえるという、子どもにも嬉しい町のお肉屋さん。
ちんねんさんもいただいちゃいました!
ずらりと並んだきれいなお肉はもちろん、コロッケ(1個 160円)も人気なんだとか。
お肉屋さんですが、野良猫が多いこの商店街で問題を解決していこうと、保護猫活動をしているそうです。子どもにも、動物にも優しいお肉屋さんです。
◆ハヤシダ精肉店
長崎市新大工町6-24
095-822-4419
9:00~18:30
休:日曜
学校の指定靴から大人のオシャレ靴まで、常連さんも多い靴屋さん。
惜しまれつつ来年の1月に”シューズヤマモト“は閉店予定ですが、店名を変えて2月末にオープンされるそう。さよならセール開催中でした。
ちんねんさんも驚きの割引率!まだまだお得な目玉商品が見つかるかも!?
◆ファミリーシューズヤマモト
長崎市新大工町2-22
095-825-6374
9:30~18:30
休:1/1~1/3
商店街では、この通りをもっと元気にしようと、夏祭りやハロウィンパーティなどのイベントの他、子どもたちといっしょに取り組む清掃活動など、色々な活動を継続して行っています。
”今”の新大工町商店街も、あたたかく人情味あふれるストリートでした。