長崎県の海岸線4,195kmを軽トラックでめぐるドライブ旅!
前回から 長崎県北部にある壱岐市を巡っています。
気合十分で旅の続きがスタート!
しかし さっそく・・・。
ただ 何かを発見したようです。
笑っているように見えることから「微笑むゴリラ岩」と呼ばれているそうです。
ちなみに 壱岐には「猿岩」もあります。
それぞれ「猿」らしさ、「ゴリラ」らしさが よくわかります。
「微笑むゴリラ岩」がある牧崎園地は
自然の魅力あふれるものがたくさんあります。
お腹が空いていきたので次の目的は夕飯探しです。
しかし、空の様子が・・・。
飲食店がなかなか見つからない中、しばらく走っていると。
なんとかお店を発見!
取材も快く受けていただきました。ありがとうございます!
勝本町にある「居食屋カラオケ一番」はアットホームなお食事処です。
常連客のみなさんと 壱岐の焼酎で乾杯をさせてもらいました!
お店の看板メニューを注文しました。
ほどよい歯ごたえと旨みが特徴の「壱岐味鶏」という地鶏の炭火焼き!
壱岐産のユズコショウとの組み合わせは最高です!
ユズコショウはいろいろな食べ方があるそうです。
他にも刺し身につけて食べたりもするそうですよ。
みなさんに旅の応援もしてもらいました。
ありがとうございます!ごちそうさまでした!
(帰りはディレクターの運転で宿へ🚗)
居食屋カラオケ一番
【住所】壱岐市勝本町湯本浦49‐4
【 営 】18:00~23:00
【 休 】木曜
【電話】0920-43-0828
【 P 】あり
旅は2日目に突入!
島の大自然を感じながらドライブ旅は続きます!
芦辺町の海沿いで気になる看板を見つけました。
おしゃれな雰囲気の建物がありました。気になります!
一体どんな作品のギャラリーなんでしょうか。
あたたかく迎え入れてくれたご主人。ありがとうございます!
2階にあがると・・・。
自分でもどのくらい作品を作ったかわからない というご主人。
全て手作りです。
壺をくりぬきカットした部分にシーグラスをはめこんでいます。
ご主人の独学で作ったものなんだそうです!
竹で作ったランプや奥様が作った器なども展示、販売しています。
作品の購入は このギャラリーのみで対応しているそうです。
壱岐に行った際は、立ち寄ってみてはいかがですか。
ギャラリー馬遊
【住所】壱岐市芦辺町瀬戸浦680‐2
【 休 】不定
【電話】090-9072-3256
【 P 】なし
次回は壱岐市編最終回です。お楽しみに!