長崎県の海岸線4,195kmを軽トラックでめぐるドライブ旅!
前回、長崎県の本土を制覇しました!今回からは島をめぐります。
第1弾は 松浦市北東部に位置する福島です。
佐賀県から福島大橋を渡って行くことができます。
周囲 約40km。人口2,300人ほどの島です。
福島町に入ってすぐに見つけたのは
ずらりと並ぶ大迫力のトレーラーハウス!その数なんと20台!
ホテル並みの宿泊設備をそろえており
しかも ペットと泊まることもできます。
宿泊者専用ドッグランも新設予定だそうです。
食事は各トレーラー前の専用スペースでバーベキュープランを楽しめます!
屋根付き専用エリアもあり 雨の時も安心です。
調理器具もそろっているので 食材を持ち込み自炊することもできます。
遊具も充実しており お子様連れには特に嬉しい施設です。
ザ・トレーラーハウスビレッジ長崎ツバキプレミアム
【住所】松浦市福島町喜内瀬680‐1
【電話】0955-41-3288
素泊まり 2人1泊 25,880円~
4月末から5月上旬の田植えの時期は
約400枚の水田が 夕陽に照らされて輝きます。
全国各地から多くの写真家が撮影に訪れるそうです。
かっこいい方たちと出会いました。
バイク仲間5人で佐賀市から「土谷棚田」を目的に旅をしてきたそうです。
【住所】松浦市福島町土谷免
約100年の歴史をもつ「一丸水産」におじゃましました。
「ひじき」や「しらす」など 地元の海の幸の加工販売をしています。
そのまま食べてもおいしいサクうま「いりこ」でした!
パクパクおやつ感覚で食べられます。
「一丸水産」は 町の新しい取り組みに参加しているそうで・・・。
「オルレ」は もともと韓国・済州島(ちぇじゅとう)が発祥。
「通りから家に通じる狭い路地」という意味の「トレッキングコース」のことです。
2022年に認定された 九州オルレ「松浦・福島コース」では
海岸線や美しい棚田、民家の路地など
ウォーキングをしながら地域の魅力を再発見できます。
オルレのコースそばにある「一丸水産」では「いりこ」の試食ができるそうです。
一丸水産
【住所】松浦市福島町原免244‐22
【 営 】8:00~17:00
【 休 】不定
【電話】0955-47-3606
今回の海岸線の旅はここまで。
撮影に協力していただいた皆さん。ありがとうございました!
次回も松浦市福島町を進みます。