Youtube

YouTube

トコトンHappy/トコトンHappyサタデー

トコトンHappy

2024/05/10

なが~いメインストリートをゆく!~させぼ四ヶ町商店街~

佐世保市のメインストリート
「させぼ四ヶ町商店街」へ!

「まちには必ずメインストリートがある」
県内21市町にある いろんな町のメインスリートをめぐり
その歴史や魅力をお伝えします。

させぼ四ヶ町商店街は、名前の通り4つの町が集まった商店街です。
(下京町、上京町、本島町、島瀬町)
その長さ、およそ500m
さらに、お隣の三ヶ町商店街とあわせると
「直線のアーケードで日本一の長さ」を誇ります。

激レアアイテムが揃う洋服店(下京町)

まず訪れたのは、佐世保駅側からアーケードに入って
すぐの場所にある洋服店「JACKPOT CLOTHING CO.」

img/noimage

直輸入店なので、日本でもここでしか手に入らないアイテムがたくさん!

img/noimage

さらに、昨今のブームもあってスニーカーも種類豊富!
激レアなアイテムをゲットしてください!

img/noimage
img/noimage

★JACKPOT CLOTHING CO.
佐世保市下京町7-25
0956-22-2678
営業:10:00~20:00/
休:なし

老舗で味わう上質なお菓子

下京町を抜けると、続いては上京町。
こちらには、商店街の中でも老舗、創業120年ほどを数える
お菓子屋さん「松月堂」があります。

 

img/noimage

看板商品のカステラは、ハチミツを多く使っています。
ふわふわだけどしっとり感があり、風味豊かなおいしいカステラでした。

img/noimage

さらに、押さえておきたいお菓子が「佐世保 入船」。
カステラや丸ぼうろから派生した和風クッキーのようなお菓子で
オレンジピール・クルミなどを使い、上には黒砂糖の輪かけ。
食感が楽しく、様々な香りが華やかな上品なお菓子でした。
名前の「入船」は、港町・佐世保において「船が入る」=「景気が良くなる」
ということから、縁起を担いでつけたそうです。

img/noimage

★御菓子司 松月堂
佐世保市上京町5-6
0956-22-4458
営業:8:30~18:30
休:不定

かすていら 1号 1,980円
佐世保 入船 1ヶ 100円~

人気ブランドが驚異の品ぞろえ!

続いて訪れたのは本島町の「バッグショップタケモト」。
商店街ができた頃からあるお店です。
名前の通り、バッグの品ぞろえが豊富ですが
特に注目のブランドがあります

img/noimage

「タケモト」といえば…吉田カバン!ポーター!
約30シリーズも置いているお店はかなり珍しいんだとか。

img/noimage
img/noimage

世代問わず使い続けられる、飽きの来ないデザインが素敵♪
30年ほど前にキムタクがドラマで使ったことで、一躍話題に。
その世代には特に刺さるのでは?( ̄ー ̄)ニヤリ

img/noimage
img/noimage

★バッグショップ タケモト
佐世保市本島町4-22
0956-22-8569
営業:9:30~18:30(日曜は10:00から)
休:なし

名物大将が作る極上明太子

「させぼ四ヶ町商店街」もいよいよ最後の島瀬町へ。
やって来たのは、明太子を手作りしている「辛子明太子 おおくぼ」です。

img/noimage
img/noimage

親子で営まれていますが、お父さんの和生さんは
アニマル浜口さんに似ていることで有名!
全国ネット番組にも出たことがあるそうです。すごい!

img/noimage

そんな「おおくぼ」おすすめの明太子は
リンゴジュースで漬け込む「特上」の明太子。
リンゴの甘みと、明太子の塩気がベストマッチ!
マイルドで上品な味に仕上がっています。

img/noimage

さらに、娘の洋美さんは韓国大好き!
ということで、韓国で食べ歩いて厳選した「チャンジャ」もおすすめです。
ニンニクとけっこう辛めのトウガラシでパンチの効いた味わいに、タラのコリコリ食感。
お酒やご飯が進むこと間違いありません。
ごま油とネギを混ぜて、韓国のりで食べるのもおすすめだそうですよ♪

img/noimage
img/noimage

★辛子明太子 おおくぼ
佐世保市島瀬町7-8
0956-22-9869
営業:9:30~17:00
休:第2・4日曜

特上 100g 900円
チャンジャ 680円

電話・ハガキで発送も対応!

放送内容

放送内容

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.