Youtube

YouTube

トコトンHappy/トコトンHappyサタデー

トコトンHappy

2024/01/19

そのぎ茶に東彼杵名物「茶ちゃ焼」も!特集は長崎街道ウォーク(彼杵宿-嬉野宿)

街歩きの達人 山口広助さんが森あゆと長崎街道を歩く!

今回の目的地は佐賀県にある嬉野宿

img/noimage

彼杵宿から嬉野宿まで約12kmの道のりを歩きます

img/noimage

現在の彼杵神社が かつて彼杵宿の本陣でした
472坪(約1560㎡)の敷地に5棟が建築され
幕府の要人・大名などが利用していたそうです

彼杵神社
🏘 東彼杵町蔵本郷1880-1
☎ 0957-46-0154

img/noimage

本陣跡から歩くこと20分 田園風景が広がってきました

田園をよく見てみると…

img/noimage

古墳時代のお墓といわれている上杉古墳群がありました
千年以上前の遺構が今も残っているんですね

上杉古墳群
🏘 東彼杵町三根郷

田園風景を抜け歩いていると…

img/noimage

広助さんの言う「楽しいコース」は なんだか怖い気もしますが…

img/noimage

さらに歩くこと25分
長崎街道の名物といわれた大楠があった場所へ向かいます

img/noimage

現在のクスノキは2代目

かつては中が空洞になった巨大な大楠があり
空洞の幹の中は15人が座れるほど広かったそうです
シーボルトも江戸に向かう際、実際に大楠を測り
周囲の長さや直径などの記録が残されています

初代・大楠は明治時代、原料採取を目的に切り倒されてしまったそうです

大楠跡
🏘 東彼杵町菅無田郷180

img/noimage

広助さんが言っていたシリーズ史上「一番楽しいコース」は

ものすごい竹藪の中…。

img/noimage

彼杵宿から4キロ地点をあらわす鳥越一里塚もありました

img/noimage

ハードな道を歩いた後はおやつ休憩♪

街道沿いにある福田製茶㈱で一休みさせていただきました

img/noimage

🍵そのぎ茶 100g 1,080円

福田製茶㈱
🏘 東彼杵町坂本郷1037
☎ 0954-43-0799(工場)
休 不定

img/noimage

お茶に合うおやつは
茶ちゃ焼(そのぎ茶あん)1個 120円

img/noimage

道の駅 彼杵の荘で買うことができます

道の駅 彼杵の荘
🏘 東彼杵町彼杵宿747-2
☎ 0957-49-3311
休(茶ちゃ焼屋台) 12月31日、1月1~3日

img/noimage

佐賀県との県境に位置する俵坂地区へやってきました

img/noimage
img/noimage

俵坂の地名の由来となった米俵のような大きな石がありました

すぐ近くにはお殿様たちが景色を楽しんだといわれる籠立場もありました

俵坂の石、俵坂籠立場跡
🏘 東彼杵町坂本郷2277

img/noimage

県境の俵坂峠を越え、ついに佐賀県へ!!

img/noimage

大村藩と佐賀藩の境に巨大な番所がありました
通行人を厳しく取り締まっていた当時の様子が想像できます

俵坂番所跡
🏘 佐賀県嬉野市嬉野町大字不動山

img/noimage

次回に続きます お楽しみに!!

放送内容

放送内容

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.