Youtube

YouTube

2025/04/07

県内多くの公立小中学校で新学年での始業式

県内多くの公立小中学校で始業式があり、新しい学年での学校生活がスタートしました。

爆心地から600メートル。原爆で児童1300人以上が犠牲となった山里小学校。平和学習を通して「平和」への思いを紡いでいます。

始業式には、新2年生から6年生約460人が出席しました。

田川雄一校長:
「この優しさと思いやりで笑顔がいっぱいの学校、まずは本物の平和な学校をみんなでつくり、それを広げていきたい」

児童代表・新5年生・中村蒼彩さん:
「次はもう高学年なので、先生や友達はもちろん、近所の方やダンボさん(ボランティア)などにも元気よく毎回、挨拶をしたいです」

式のあとの学年最初の学活では、新しい教科書が配られました。

新6年生:
「(Q.春休みの思い出は)ソフトボールの試合でホームランを取ったこと。最後の年なのでしっかり楽しみたい」

新6年生:
「平和のことをたくさん学んで、後世にもつなげていきたい」

9日には新1年生89人が入学します。

おすすめ記事

新学年スタート!多くの公立小中学校で始業式「やさしさとおもいやりでえがおいっぱい」長崎市立山里小学校

4/8(月) 18:48

新学年スタート!多くの公立小中学校で始業式「やさしさとおもいやりでえがおいっぱい」長崎市立山里小学校

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.