今回は西九州新幹線開業2周年を迎える 諫早駅周辺をぶらりします。
ちなみに以前の諫早駅はこんな感じでした。みなさん覚えてましたか…?
駅前の永昌東町商店街をぶらぶら。
まず訪れたのは創業70年の金物屋さん。金物以外にも器や雑貨、おもちゃなどを扱っています。
こちらはご主人のカギコーナー。50年前にアメリカに渡り、カギ職人の技術を習得したそうです。
江戸時代から令和までまるでカギの博物館ですね。
■吉岡俊夫商店
住 諫早市永昌東町8-32
☎ 0957-22-0437
営 9:30~18:00
休 不定
P なし
①自分の足を見た時の印象
■アイカワ靴店
住 諫早市永昌町2-16
☎ 0957-22-0748
営 10:00~17:30
休 第2・4火曜
P なし
マスターいわく
諫早の喫茶店で初めてカウンターに大理石を取り入れた?
諫早の喫茶店で初めてブラインドを取り入れた?
モノを大事にしている喫茶店ですが50年経つ喫茶店ですが一番大事にしているものは“お客さん”だそうです。
■コーヒーショップABAB
住 諫早市永昌東町13-33
☎ 0957-23-3812
営 9:00~19:00
休 なし
P なし
ランチは町中華、李花(りか)というお店に行ってきました。平日のお昼時はお客さんでひっきりなしです。
オススメは生麺ちゃんぽん。オリジナル麺を使った特製ちゃんぽんです。8月は1ヵ月で700杯でたそうです!!
ランチの一番人気は酢豚。
■李花
住 諫早市天満町1-26
☎ 0957-23-6148
営 11:00~15:00
17:00~21:00
休 日・第4月曜
P あり
続いて目にとまったのは諫早造形研究室。
開校30年の芸術大・美術大の受験予備校。生徒数は現在20名です。
せっかくなので上野さん絵のモデルになります。
それぞれ個性があって色んな上野さんが描かれました。
■諫早造形研究室
住 諫早市永昌東町18-9
☎ 0957-22-8435