定番からキワモノまで!?冷やし〇〇はじめました。
特集は暑い夏を少しでも涼しくしたいと長崎の飲食店が始めた冷たいグルメをあつめてみました。
夏の思い出にいかが?キワモノかき氷
雲仙市千々石町 国道251号沿いにある「アンドコーヒー」。ドライブ途中の休憩にぴったりなドリンクや焼き菓子などが並ぶお店ですが夏季限定のかき氷屋が登場するんです。
9月1日まで
◆ブルーベリーミルク 800円(※テイクアウトのみ)
◆びわミルク 900円(※テイクアウトのみ)
そして夏の思い出におすすめのキワモノかき氷がこちら!
なんと!カレー味のかき氷。聞いたことない!
複数のスパイスと特製のジュレを合わせたカレーソースをかけたかき氷です。通っている通信制大学の課題「カレーライスに内在する社会問題をあぶりだして解決する新しいカレーを創造」という大学のレポートを書くためにカレーかき氷を考案したそうです。
9月1日まで
◆カレー 800円(※テイクアウトのみ)
◆& coffee(アンドコーヒー)
住:雲仙市千々石町丙2138-1
☎:0957-51-5000
営:平日午後1時~午後4時(土日午後5時まで)※かき氷の提供時間
休:水曜
P:あり
〇〇ラーメンを冷やして夏の定番メニューに!
続いては中華料理店の冷たい麺!長崎市目覚町にある中華料理店の冷たい麺を紹介します。
やっぱり冷やし中華もチェックです!王道の具材を並べた冷やし中華は7月末までの提供です。
7月31日まで!
◆冷やし中華 850円
さらに8月からスタートするお店の夏定番はこちら。
元々冬に出していた塩ラーメンを冷やしたところ大好評!夏の定番メニューになったそうです。
8月1日から
◆冷やし旨塩ラーメン 850円
◆Chaina Kitchen 藩(ばん)
住:長崎市目覚町12-5
☎:095-844-1310
営:11時30分~午後1時30分
午後5時30分~午後10時
休:日・月曜
P:なし
冬の味覚が冷え冷え大変身!?
続いて冬の味覚がひんやりに大変身!長崎市松山町にある焼き芋専門店「芋ぴっぴ」看板メニューの焼き芋が冷え冷えに!
◆冷やし芋 100g 220円~
◆芋ぴっぴ。平和公園店
住:長崎市松山町4-29
営:11時00分~午後7時00分
休:なし
P:なし
熱々が美味しい人気の揚げ物が温め絶対NG!?
なんと唐揚げを冷やしちゃいます!やって来たのは「長崎街道かもめ市場」の中にある「
鯨と海の幸 勇魚(いさな)」
◆努努鶏(ゆめゆめどり) 手羽中 230g 1080円
揚げた後に凍らない特製のたれをかけるなど冷やして美味しいように作られています。
その他 お子さんのおやつにもおすすめ!皮せんべいもどうぞ。
◆努努鶏(ゆめゆめどり) 皮せんべい 240g 1080円
◆鯨と海の幸 勇魚(いさな)
住:長崎市尾上町1-67(長崎街道かもめ市場内)
☎:095-893-8552
営:8時30分~夜8時まで
休:なし
驚きの冷やしグルメ!青いお米とは?
バタフライピーの天然色素で着色した涼しげな色のお米
◆優冷米(ゆうれいよね) キャ~ 1kg 1,998円
冷やしたおにぎりを羽地アナが試食。
お米自体に味がついていて冷えたお米も美味しいと大絶賛!冷やしても美味しくなるよう“ハチミツ”“オリゴ糖”“モリンガ”“バタフライピー”“寒天”などの素材でコーティング。
◆マインドバンク
☎:0956-37-9370
道の駅「させぼっくす99」で販売
インターネット注文は「お米大き本舗」で検索
あの丼を冷やしちゃいました
やって来たのは南島原市口之津町にある食事処 すだち。南島原といえば“そうめん”ですが、そうめんではない驚きの冷やしメニューとは?
お茶漬けスタイルの“冷やしカツ丼”
山芋と大葉と梅肉とカイワレ、みょうががのった冷やしカツ丼
9月末頃まで
◆冷やしカツ丼 850円
もちろん通常のカツ丼も人気です!
◆カツ丼 700円
ちなみに冷やしカツめん もやってます!
8月31日まで
◆冷しカツめん 850円
◆食事処 すだち
住:南島原市口之津町丙4352
☎:0957-86-2380
営:11時~午後2時30分、午後5時~夜9時
休:水曜(火曜は昼のみ営業)
P:あり