Youtube

YouTube

Event イベント

ワンダーフィッシング~楽しく学べる、釣り人のそなえ~

2025年4月23日
ワンダーフィッシング~楽しく学べる、釣り人のそなえ~

概要

豊かな大村湾で、楽しく学べる釣り教室を開催します!インストラクターが直接指導してくれるので、初心者でも安心して体験できます!

イベントでは、釣りがもっと楽しくなる特別授業も! 安全に釣りを楽しむための、正しいライフジャケットの着用法や、まるで湖のような形をした大村湾の特徴と環境問題について、その道のスペシャリストが、わかりやすく教えてくれます!

さらに、環境に優しいエコルアー作りも体験できます! 自分で作ったルアーで、実際に魚を釣ってみましょう♪

水難事故を防ぐための「海のそなえ」や、地元・大村湾の環境について楽しく学んで、安全で環境にも優しい、釣り人のプロになれるイベントです!是非ご参加ください!

応募要項

対象:小学生・中学生
※小学生は要保護者同伴
※参加者は、必ず保護者の方の承諾を得てください。

参加費: 無料

 ▶応募フォームはコチラ!  
応募締切:5月18日(日)/先着定員30組

開催日時

2025年6月1日(日)7:30~受付開始 8:00~開始 ※12:30終了予定

※悪天候の場合は、予備日の6月8日(日)に実施いたします。
会場案内と中止連絡については、前日夕方までにメールでご連絡いたします。

※当日は、開始15分前までに受付(大村市漁協 松原支部)にお越しください。

スケジュール(予定)

〇開会式(10分)
〇環境保全教室(30分)
〇手作りエコルアー教室(30分)
~移動(10分)~
〇海の安全講習会(30分)
〇釣り体験教室(120分)
〇清掃活動(30分)
〇閉会式(10分)

開催場所

松原しおさい公園 釣場施設(大村市松原本町170)


<受付・駐車場所>
大村市漁協 松原支部(大村市松原本町170 -17)※松原しおさい公園横
▶地図を確認する
※松原しおさい公園の駐車場は使用しないようお願いいたします。

その他注意事項

・先着定員30組(参加者・保護者)です。定員に達した時点で、締め切らせていただきます。
※複数名で参加希望の場合(兄弟姉妹など)は、1名ずつお申込みをお願いいたします。
※受付が完了しましたら、後日メールをお送りいたします。
(祝休日の申し込みは、翌営業日以降にご連絡いたします。)

・当日はテレビ・新聞等の取材・撮影が入ります。
撮影させていただいた写真、映像は、メディア各社の報道に加え、日本財団 海と日本プロジェクトに関連する事業の広報、および「日本財団」の活動を広報する際に、テレビ、ラジオ、新聞、広告、WEB・SNS等の媒体で使用させていただく場合がございます。

・当日、体調が優れない場合は、無理せず不参加の旨を事務局までご連絡ください。

・個人情報の保護の詳細については、こちらのページをご覧下さい。

問い合わせ先

NCC長崎文化放送 ワンダーフィッシング事務局 武藤
TEL:090-1609-1058
E-mail: nextnagasaki.ncc@gmail.com

イベントについて

このイベントは、日本財団 海と日本プロジェクトの一環で、大村湾ワンダーベイプロジェクトが実施します。

主催/一般社団法人大村湾ワンダーベイ
共催/日本財団 海と日本プロジェクト
協力/長崎県釣り団体協議会

大村湾ワンダーベイプロジェクトについて
超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。
そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。
日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。
https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/


サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.