なにをお探しですか?
教えて~!松本さん~楽しいエコライフ2~
長崎のエコ情報発信基地・サステナプラザながさき(長崎市地球温暖化防止活動推進センター)で
簡単でおいしいエコロッケ作りをご紹介!
食材を捨てずに美味しく使いきる工夫を楽しく学びました。
サステナプラザながさきでは このような暮らしに役立つエコセミナーを実施しています。
このほかエコに関する勉強会やミーティングなどのレンタルスペースとしての貸し出しも
実施しています。
お気軽にご利用ください
■長崎市地球温暖化防止活動推進センター サステナプラザながさき
火~土
午前11時~午後7時(日曜は午後4時まで)
※月曜・祝日休み
TEL:095-895-5541
いまドキ
■さくら陵
午前10時~午後6時
木曜休館
TEL:095-822-2818
長崎市中心部の船大工町にあります。
癒される空間を備えた都市型納骨堂です
■KIROBO mini
座った姿勢で高さ10センチ、手の平サイズの「KIROBO mini」は
何気ない会話などを楽しむことができるコミュニケーションパートナーです。
全国のトヨタ車両販売店へお問合せください
あさドキ!では 知りたいこと 調べてほしいこと、行ってみたい、
ちょっと覗いてみたいことなど募集中です。
メールやはがきでお寄せください!
〒852-8527 NCCあさドキ!係
asadoki@ncctv.co.jp
たのしいエコライフ PART①
長崎のエコ情報やなどの情報発信基地として知る人ぞ知る長崎市地球温暖化防止活動推進センター
サステナプラザながさき(長崎市万才町)へ出かけエコに関するセミナーに参加しました。
テーマは「ハンカチ・タオル・手ぬぐいを使い倒す!」
ついつい増えてしまうこれらアイテムをエプロンやテーブルナプキンに変身させる
簡単な技を教えていただきました!
サステナプラザながさきでは誰でも参加できるこのようなセミナーを開催しています。
参加無料です。
●サステナプラザながさき
TEL:095-895-5541
火曜~土曜/午前11時~午後7時(日曜日は午後4時まで)
※月・祝 休み
※エコセミナーの情報はサステナプラザながさきHPまたは広報ながさきに掲載
いまドキ!
長崎市田中町・人形館いわいの節句人形アドバイザー・池田店長に
雛人形の選ぶポイントをお聞きしました。
①お雛様のお顔を見て自分がしっくりくるものを選ぶ
②着物のつくりを見る
③置く場所のサイズを測る
この三つに参考にしてお雛様を選んでみてはいかがでしょうか。
人形館いわいでは現在新作雛人形特選会を開催しています。
雛人形を成約された方にはたくさんの特典もついてきます。
全国発送できますよ。
●人形館いわい
TEL:0120-102-093
午前10時~午後7時
あさドキ!では 知りたいこと 調べてほしいこと、行ってみたい、
ちょっと覗いてみたいことなど募集中です。
メールやはがきでお寄せください!
〒852-8527 NCCあさドキ!係
asadoki@ncctv.co.jp
いまドキ~脱・お正月太り いまこそ体を動かそう!~
お正月はご馳走を食べてゴロゴロ過ごしていたリズムを取り戻すためにも運動しましょう!
今週は手軽に体を動かすことができる教室へおじゃましました。
【plus+】
スキルの垣根を超えて楽しく踊りたい方々が参加できるクラスがあるダンススクール
体験レッスン 1,000円(2回)
■plus+
長崎市東古川町
TEL:090-3661-5667
【LUONTOハマクロス店】
“心と体を温めて内側からきれいに”をテーマにした女性専用ホットヨガスタジオ
フィンランド式ロウリュサウナ&ホットヨガで気分爽快
体験レッスン ホットヨガレッスン 60分 1,000円
ロウリュレッスン 30分 800円
■LUONTOハマクロス店
TEL:095-893-8631
午前10時~午後10時 (最終受付 午後8時)
※土・日・祝は午後8時まで(最終受付 午後6時)
【ONE TO ONE】
完全予約制のパーソナルトレーニングジム。
筋トレから本格的な体作りまで実現出来る
月4回コース 10,800円 ほか
■ONE TO ONE
諫早市城見町
TEL:0957-21-2570
午前9時30分~午後9時
あさドキ!では 知りたいこと 調べてほしいこと、行ってみたい、
ちょっと覗いてみたいことなど募集中です。
メールやはがきでお寄せください!
〒852-8527 NCCあさドキ!係
asadoki@ncctv.co.jp
教えて~!林田先生「新年の抱負を美文字で書きたい」
MCの二人が2018年の抱負の手書きに挑戦しました。
指導してくださったのは習字講師・林田真由美先生です。
電話を受けた時のメモやお世話になった方へお礼を書く時など
字が綺麗だと周囲から一目置かれたり、
暮らしの中でも役立つことがたくさんあります。
スタッフ一同文字を手書きする習慣を大切にしたいと思ったコーナーでした。
色紙に書く場合のポイントは
①文字数を意識して書く
②余白の取り方を均等にする
③「へん」」と「つくり」のバランスを大切に
…などです。
皆さんも今年は手書きで新年の抱負を書いてみませんか?
今年は戌年!かわいいグッズがいっぱいのショップはココ!
「犬の雑貨があるお店を教えて!」というはがきに応えてご紹介しました。
長崎市諏訪町にあるインテリアやキッチン雑貨のお店・リュックは
動物をモチーフにしたアイテムが多いセレクトショップです。
店名は看板犬・リュックが由来!
愛犬とオーナーご夫婦が仲良く営むお店です。
ほのぼのとしたかわいい雑貨が揃っています。
●RyuC(リュック)
午前11時~午後8時
TEL:095-895-7771
あさドキ!では 知りたいこと 調べてほしいこと、行ってみたい、
ちょっと覗いてみたいことなど募集中です。
メールやはがきでお寄せください!
〒852-8527 NCCあさドキ!係
asadoki@ncctv.co.jp