1.開催年月日
2019年11月25日(月)午後2時~3時40分
2.開催場所
長崎文化放送 5F大会議室
3.委員の出席
委員総数 8名
出席委員数 7名
■出席
【委員長】澤山 俊雄
【副委員長】飯田 満治
【委員】草野 幸子/本田 時夫/宮田 隆/吉岡 和佳子/前島 慶太郎
4.議題
1. |
課題番組審議 |
2. |
視聴者応答の報告 |
3. |
次回開催について |
5.課題番組「EXILE / EXILE THE SECOND 黒木啓司と見る 令和元年 長崎くんち 奉納踊り総集編」の審議内容
・見どころをたっぷりと見ることができた。これまでの総集編で一番良かった。
・普段見ることができないアングルの映像もあり、特等席から見ているようだった。
・本馬貞夫さん(長崎学アドバイザー)の知識と佐藤綾子アナウンサーの事前取材で裏付けされた
コメントは好感が持てた。
・本馬さんは落ち着いた口調で踊り町を古地図で説明するなど、とても分かりやすかった。
・黒木啓司さん(EXILE/ EXILE THE SECONDパフォーマー)が「長崎に来ないと感じられない文化」
と言っていたが、諏訪神社の熱気が伝わるコメントだった。
・黒木さんは「九州の文化を全国やアジアに発信したい」と話していた。その取り組みに、
長崎くんちが反映されることを期待したい。
・NCCらしさを前面に出し、『長崎くんちはNCC』のような楽しい番組作りを期待したい。
・番組の最後で「7年後、もってこーい」と締めくくったが、知らない人が見ると
来年、長崎くんちはないと思うのでは。
・スタジオの声がシャギリの音と重なり聞こえにくいところや、
やりとりのテンポに間が開いたりするシーンもあった。