番組審議会

第192回 課題番組 「テレメンタリ―2009 陽だまりの日々~末期がん・家族の絆」

1.開催年月日

平成21年4月27日(月)  午後2時~同3時半

2.開催場所

長崎文化放送 5F大会議室

3.委員の出席

委員総数  11名
出席委員数 10名

■出席
【委員長】土山秀夫/【副委員長】澤山俊雄
平野 陽子/遠田 公夫/田中丸 道子/中牟田 真一/森 信正/田中 直英/草野 幸子/中村 大介
■欠席
谷川喜一

4.議題

1.

 「テレメンタリ―2009 陽だまりの日々~末期がん・家族の絆」

2.

その他

5.議事概要

①.

課題番組 「テレメンタリ―2009 陽だまりの日々~末期がん・家族の絆」

②.

次回の193回放送番組審議会の日時と議題は次のとおり。平成21年5月25日(月)午後2時から
課題番組
「大人のソナタ」
(午後7時00分~同7時58分放送)

6.課題「テレメンタリ―2009 陽だまりの日々~末期がん・家族の絆~」の審議内容について

 女性本人が一番辛い思いながら、気丈に明るく生きる姿に感動した。
 ナレーター鳥越俊太郎さんが言った“幸せは足元にあります”の言葉は素晴らしかった。
 涙なしでは見られなかった。7回もの手術を受け、あんなに明るく生きられるものか。取材したNCCスタッフとの信頼関係にも感心させられた。
 感動の番組だった。余命宣告を受けながら気丈に生きる本人。やさしい夫や家族。命の大切さを訴える一方で平凡な一日の幸せという言葉の意味は深い。
 がんと闘う鳥越俊太郎さんのナレーターはインパクトがあった。欲を言えば鳥越さんが出演する場面も欲しかった。
いい番組でありもう少し早い時間帯に放送して欲しかった。

以上